忍者ブログ

韓ドラ大好き・おばさんの戯言

韓国ドラマに、急にハマってしまいました。 「あまちゃん」「半沢直樹」などのドラマ以降に、好きなドラマがなかったのです。 何気なくみた韓国ドラマに、どっぷりハマってしまったのです。 韓ドラ大好きと言っても、初心者なのですが頑張っています。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


   シネ:どういう事だ
  マクセン:ムソン、なんて姿に
   シネ:こんなに虚しく逝かれるとは
      どうして私を置いて
      先に逝かれるのですか、王様

そこにスンニャンとブルファが駆けつけました。
   シネ:皇后様、皇后様、無念にも亡くなられました
  スンニャン:王様、王様、

その時、ワン・ユの言葉が思い出されたのです。
それは側室になって、初めてワン・ユと会った時の事でした。
  ワン・ユ:キ才人様を恨んだり憎んだりする者は、
      私を含めて、一人もこの世におりません
      謝ったり、涙を流したりせず
      堂々と、道を歩まれませ
      私もそうします
      振り返らず、苦しまず、後悔もせずに、わが道を行きます

  スンニャン:全て私のせいです、私が悪いのに
      なぜ王様が、こんなお姿になるのですか
      王様、私との悪縁は忘れて、自由になってください
      来世でも、私のことなどお忘れください
      でも、私は忘れません
      来世でも、その次の世でも
      頂いたご恩を、決して忘れません
      王様、王様

『奇皇后』第50話 奇皇后誕生とワン・ユの最後 あらすじと感想


 emoji 一言 emoji
スンニャンがワン・ユの遺体を抱いて、初めて言った言葉の“王様”が
本当に可愛らしくて、素敵な響きを感じました。
心から惹かれ合っていた二人が、時代の流れに押し流されてしまったのです。

こんな切ない別れが待っていたとは、私は本当に信じられませんでした。
この演出家さん、次から次へと・・・・
話の流れからすると、次回が最終回ですから、物事を整えていかねばなりません。

それにしても、タファンがワン・ユを殺害するとは、本当に信じられませんでした。
今でも耳に残っているのは、ソ尚宮から事の次第を聞いた時の事です。
「子まで失っていたのか」と、スンニャンの心情を理解してくれた言葉でした。

来世でも忘れないと言った彼女の言葉に、少しだけ違和感を持ちました。
やはり流れに乗って、皇后になっていたのでしょうか。
心からタファンを愛していなかったのでしょうかと、疑問が残ってしまいました。
PR

ブログ内検索

PR

最新コメント

[10/23 NONAME]
[09/23 いろは★]
[08/19 chae]
[08/19 マーシャ]
[08/18 chae]

プロフィール

HN:
何処にでもいるおばさん・chae
性別:
女性
職業:
ただの主婦
趣味:
韓国ドラマ鑑賞
自己紹介:
2年前に病気になり、自由に外出ができなくなりました。
そんな時に、たまたま見た「奇皇后」で、韓国ドラマにハマりました。
リアルタイムに追いつくのは、アッという間でした。

心が折れそうになった時に、必ず見るのドラマがあります。
「宮(クン)Love in Palace」の16話と最終話。
泣きたい時のお薦めです。

オススメ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

☆ お願い ☆

拙いサイトにご訪問くださり、
ありがとうございます。
日々、お引っ越しに頑張っております。
未だに半分にも至らず、サイト内の
見直しを怠っている状況です。
先日「奇皇后」の動画が、殆どリンクが
されていない状況をみつけました。
今後も予想されると考えます。
できましたらサイト内での、
リンク切れの場合は「リンク切れ」と
お教え頂きたく存じます。
本当に申し訳ありませんが、
宜しくお願い致すます。

バーコード

レコメンド

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 韓ドラ大好き・おばさんの戯言 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]